本記事はありのままの状況をありのまま伝えております。
不快に思われる場合もありますが、ご了承ください。
さて、本題に入ります。
『採用の正解』~施工管理~
『採用の正解』~施工管理~
私がこれまで最難関と感じたのは施工管理の採用です。 施工管理と一括りにするのは正解ではなく、ビル、住宅、内装など細かく分類することができますが、どれでも難関な採用です。
採用できないから未経験!という方針に切り替えても魅力が伝わっていない?ネガティブな印象がネット上にあることから応募獲得も難しい…。
まず、何から考えればいいのか?実は、やれることは山ほどあります。
よくある課題のご紹介です。
あ~~~これうちもこんな感じ。やっぱり他社もこの状況か。など感じていただけると嬉しいです
-
採用費用を上げても応募獲得ができず難航している。
-
早く社員を採用しないと、現状の施工管理者が嫌になって辞めてしまうかも。
-
待遇といっても…。どうしようもないし…。など動けないと判断している。
-
未経験で採用しても一人前になったタイミングで転職…。
などなど、多くの課題、悩みがありますよね。
施工管理者は市場価値が右肩上がりの人材であり、それに対する企業様のアプローチもより必要になっている状況です。
私の持論ですが、現時点では「待遇」が一番の入社きっかけなんだと思います。
ただ、あくまで今はです。
長くなるので、上記から1つだけを詳しくご紹介しますね。
◎採用費用を上げても応募獲得ができず難航している。
いくらかけても採用しろ!こんな状況の会社様と戦っていかないといけない中小企業の皆様。勝ちましょう。
施工管理職は中途採用で経験者が欲しいという企業様がほとんどだと思います。
しかし、それで勝ててないのであれば、もう無駄な広告投下などはやめて、自社が勝てる領域を見つけていきましょう。
簡単にですが、
・会社内部いわゆる入社した後が強いとかであれば、新卒で未経験採用一本化。
・給与や休みは柔軟に対応可能であれば中途で巨大企業と真っ向勝負
・自社施工の技術やデザインが他社比較で優位性があるのであれば、SNS運用や広告投下(動画制作など)
・採用費として多額のお金を捻出していけるのであれば、人材紹介などの成果報酬型で報酬費を40%以上に設定
など、何で戦っていくかを明確にしていきましょう。
あっちもこっちもやっていると結果的にお金を使いすぎて、気づけば1000万円の人採用できた?というくらいまで膨れ上がることもあります。
よく失敗しているケースは求人広告で経験者を採用することかなと。
採用単価を抑えるために、広告という判断もありますが、基本的には下がるより結果として全体の費用を膨らますだけです。
まずは、整理。
何で勝っていけるかを考えてください。意外にすぐに見つかります。 あとはそれをどう訴求していくかです。
うちはないよ~と思ったら終わりですからね。一緒に探します。
どんな選考していいか分からないなという方は、 まずはこんなことでもいいので、実践してみてください。
何からやればいいの? 課題ってなに? そんな経営者様、人事担当者様、気づいたら担当に任命されてしまった担当者様。
まずはご相談ください。
もしかしたら採用することが正解ではない可能性あります。
なんか相談してみようかなと思いましたらぜひ弊社へ問い合わせをお願い致します。
価値ある時間にいたします。
では、当日お会いしましょう。
お気軽にご連絡ください
事業内容
Service
当社の事業内容をご紹介いたします
-
#
人材要件策定
会社の方向性や、顧客のマーケット状況等、様々な要因からどのような人材がマッチするのかを判断し、どのような層にアプローチするべきかといった戦略を総合的に判断いたします。
判断するにあたり現場の状況把握や適性検査を活用し、採用する人材を適切に判断いたします。
-
#
各社プランを比較の上ご提案
現在では多岐にわたる採用媒体ですが、会社によって得意な層や料金体系が異なります。どのような人材が欲しいのか、成果報酬型や定額型はどちらが適切なのかといったプランの選定業務を代行しています。
「いつものところ」といった安心感や信頼感があるかと思いますが、リクルート業界でも常に新しい手法が生み出されています。
素晴らしい手法を知らずに損をしてしまう可能性もありますので、各社からのお話をまとめご提案いたします。
-
#
採用業務一部代行
人材の募集から入社後までの一部業務を代行いたします。
短期的な業務代行ですと、会社様にとって最適な採用の成功パターンが探ることができない可能性があるため、
コンサルティングのご契約をいただいているクライアント様のみのご対応とさせていただきます。
-
#
社内環境整備(インフラ、HP改修など)
「社内環境」と一概にいっても業務体制やオフィス環境に関する「労働環境」、コミュニケーションやハラスメントに関する「人間関係」、有給所得状況や給与に関する「雇用関係」など多岐に渡ります。
その他にも会社の魅力向上やや社員の方々のモチベーション向上といった社内環境の整備も総合的にサポートいたします。
弊社では信頼におけるパートナー企業様との提携も多くありますのでご紹介も可能です。
お気軽にご連絡ください
Access
株式会社Mylestones
住所 | 〒110-0016 東京都台東区台東1-38-9 BIZcircle 浅草橋 5F-15 |
---|---|
代表取締役 | 高橋 雄也 |
ホームページURL |
|
事業内容 |
採用コンサルティング |
設立日 |
2022年5月 |
企業様が抱えていらっしゃる人材確保のお悩みを、プロフェッショナルの視点で解決に導いております。都内を中心に多種多様な業種の企業様をサポートしておりますので、まずは気兼ねなくお問い合わせください。
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。